第2章 GIMP 始動

目次

1. GIMP を起動する
1.1. 動作可能な環境
1.2. 言語
1.3. コマンドラインでの変数一覧
2. 初めて GIMP を使うとき
2.1. あと少し. . .

1. GIMP を起動する

GIMP の起動のしかたは、 大抵の場合そのアイコンをクリックするか (もちろんすでにあなたのシステムにそういう設定ができていると仮定してですが)、 またはコマンドライン上で gimp とタイプして送る方法があります。 もし複数の異なる版の GIMP をインストールしている場合は、 最新版なら gimp-2.8 のようにタイプしなければなりません。 コマンドライン上では開きたい画像ファイルの名前をこのプログラム名の後につづけてタイプすれば、 GIMP は起動と同時にそれらのファイルを開きます。 さらにこの方法は、 先に GIMP を起動しておけば、 そこで画像ファイルを開きます。

ほとんどのオペレーティングシステムは、 ファイルの関連づけと呼ばれる、 ファイル名の末尾にある .jpg のような拡張子で判別したファイルの部類ごとに、 対応するアプリケーション (GIMP のような) を結びつけるしくみをサポートしています。 適切に GIMP に画像ファイルを関連づけしておけば、 画像のアイコンをダブルクリックするだけで GIMP で開けるようになります。

1.1. 動作可能な環境

GIMP は現在最も広くサポートされている画像操作ソフトです。 GIMP は以下のプラットフォームで動作することが判っています。

GNU/Linux™、 Apple Mac OS X™、 Microsoft Windows™、 OpenBSD™、 NetBSD™、 FreeBSD™、 Solaris™、 SunOS™、 AIX™、 HP-UX™、 Tru64™、 Digital UNIX™、 OSF/1™、 IRIX™、 OS/2™、 BeOS™。

GIMP はソースコードの利用が許されているため他のプラットフォームへの移植が容易に行なわれています。 さらに詳しい情報は GIMP 開発者のページでご覧ください。 [GIMP-DEV]

1.2. 言語

[GIMP のメニューやダイアログはさまざまな国や民族の言葉に翻訳されています。] GIMP はシステムで設定されている言語を自動的に見付け出し使えるようにします。 めったにないことですが言語を見付けるのに失敗する場合や、 システムとは別の言語を使用したいときは、 GIMP 2.8 以降であれば画像ウィンドウのメニューより 編集設定 と辿ると開かれる 設定 ダイアログのインターフェースのページで選択できます。

このほかにつぎの方法があります。

Linux など UNIX システム風のシステム

コンソールのコマンドラインで、 LANGUAGE=ja_JP gimp あるいは LANG=ja_JP gimp のように送ります。 ja_JP のところは arfatr または en_GBpt_BRzh_CN のように言語を指定できます。 背景: LANGUAGE=ja としたときそこで起動した gimp の環境変数のひとつが書き換わるしくみになっています。

Windows XP / Windows Vista
Windows XP

スタートコントロールパネルシステム詳細設定タブ環境変数 の順に辿り、 新規 ボタンをクリック。 システム変数のところで、 変数名欄に LANG、 変数値欄に日本語ならば ja、 外国語なら defrit あるいは en_CAko_KR のような言語符号を記入します。 連続して 3 度 OK ボタンを押すと完了です。

Windows Vista

スタートコントロールパネルシステムとメンテナンスシステムシステムの詳細設定 に進むと管理者アカウントとパスワードの問い合わせになるのでログインします。 そのあと、 環境変数... のところで、 新規 ボタンをクリック。 システム変数の記入のしかたは Windows XP™ と同じです。 ユーザーアカウントごとに設定を変えるのなら、 スタートコントロールパネルユーザーアカウントと家族のための安全設定ユーザーアカウント のページを開き、 左のタスクにある 環境変数の変更 をクリックすると現れるダイアログで同様に設定します。

たびたび言語を変更する必要があるときは、 バッチファイルの利用をおすすめします。 メモ帳などのテキストエディターを開き、 たとえば以下のようなコマンドを記入します。

set lang=zh_TW.Big5
start GIMP-2.8.exe

この例では臺灣繁體字を選択しているのでファイル名を GIMP臺灣.bat のように (ファイル名はご自由に、 ただし拡張子 .bat は必須) して保存します。 そのショートカットを作成してデスクトップに置くのもよいでしょう。

別の方法: スタート メニューから プログラムGTK ランタイム環境 と進み、 言語を選択 の引き出しメニューで使いたい言語を選択します。

Apple Mac OS X

システム設定のウィンドウを開き、 国際化アイコンをクリックして言語タブをクリックします。 利用したい言語をリストの最上位に移動します。

重複して GIMP を走らせるとき

GIMP を複数同時に稼動させるには -n オプションを使います。 たとえば、 先にシステムの普段の言語で gimp-2.8 を起動し、 英語版の GIMPLANGUAGE=en gimp-2.8 -n として起動するのです。 こうすると翻訳者も助かります。

1.3. コマンドラインでの変数一覧

GIMP を起動する際オプション変数まで指定する必要はありませんが、 主だったものをここにいくつか挙げておきましょう。 Unix 風システムでは man gimp とすれば、 オプションの完全なリストを含むマニュアルが読めます。

コマンドライン変数は GIMP を起動するコマンドライン上で gimp-2.8 [オプション...] [ファイル名|場所...] のようにつけます。

-?, --help

すべてのコマンドラインオプションを表示。

--help-all

すべてのヘルプオプションを表示。

--help-gtk

GTK+ のオプションを表示。

-v, --version

GIMP の版を表示して終了。

--license

利用許諾契約に関する情報を表示して終了。

--verbose

起動過程での詳細報告を表示。

-n, --new-instance

重ねて新たに GIMP を起動。

-a, --as-new

画像を新規で開く。

-i, --no-interface

ユーザーインターフェースなしで起動。

-d, --no-data

パターン、 グラデーション、 パレット、 各種ブラシなどのデータを読み込まずに起動します。 起動時間を短縮する目的で非対話非相互の状態にするために使用します。

-f, --no-fonts

フォントを読み込みません。 たとえばフォントを必要としないスクリプトを走らせる場合に GIMP 起動時間の短縮が図れますし、 GIMP を不正停止させるような欠陥のあるフォントに関わる問題を発見する用途にも使えます。

-s, --no-splash

起動時のスプラッシュスクリーン表示をしません。

--no-shm

GIMP 本体とプラグインの間でメモリーを共有しません。

--no-cpu-accel

CPU 由来の特例加速機能を使用しません。 一部の加速機能にまつわるバグを避けたり、 特定したりする用途があります。

--session=name

異なる sessionrc ファイルを使って GIMP のセッションを建て上げます。 そのセッションは指定されたセッション名を sessionrc.name のようにして追加したファイル名で保存されます。 セッションは主にウィンドウのサイズと配置を記録しています。

--gimprc=filename

常用のものとは異なる gimprc ファイルを代わりに使います。 gimprc ファイルは GIMP を好みに調節した内容を記録しています。 プラグインのパスを選んだり、 異なるマシーンの諸元に対応する目的に適います。

--system-gimprc=filename

システム側の gimprc ファイルで別名のものを指定します。

-b, --batch=commands

コマンドの複合技を一気に応答なく実行します。 実行は GIMP のスクリプト拡張機能が担うので、 コマンドの組み合わせをスクリプトファイル commands に書きます。 このファイル名のかわりに - を与えると標準入力を読んで実行します。

--batch-interpreter=proc

バッチコマンドを実行するプロシージャーを指定します。 初期状態でのプロシージャーは Script-Fu です。

--console-messages

事故の発生や警告を表示するポップアップダイアログを出しません。 かわりにコンソールにメッセージを表示します。

--pdb-compat-mode=mode

PDB互換モード (off|on|warn)。

--stack-trace-mode=mode

クラッシュする原因を調べるためのデバッグ (never|query|always)。

--debug-handlers

致命的でないデバッグ用シグナルハンドラーを有効にします。 GIMP のデバッグ作業のためのものです。

--g-fatal-warnings

すべての警告を致命的とみなします。 デバッグ作業のためのものです。

--dump-gimprc

gimprc ファイルを出力します。 gimprc ファイルがもとで混乱したときに使えます。

--display=display

X ウィンドウシステム™ でのディスプレイ番号を指定します。 (プラットフォーム限定です。)