2.5. Histogram Dialog

図15.16 ヒストグラムダイアログ

ヒストグラムダイアログ

ヒストラムダイアログは活性レイヤーもしくは選択範囲内で使われている色の統計分布の情報とその図面を表示します。 この情報は画像の色調の平衡 (カラーバランス) をとる場合に重宝するでしょう。 ただしヒストグラムダイアログは情報を見せてはくれますが操作はできません。 ヒストグラムを利用して色の修正を行なうのなら レベル ツールをお使いください。

2.5.1. ダイアログの呼び出し方

バッファーダイアログはドッキング可能です。 その扱い方については 「ダイアログとその合体」 の節をご覧ください。

呼び出し方はつぎのとおりです。

  • from the main menu: WindowsDockable DialogsHistogram.

  • from the Tab menu in any dockable dialog by clicking on and selecting Add TabHistogram,

  • from the main menu: ColorsInfoHistogram.

In the Windows menu, there is a list of detached windows which exists only if at least one dialog remains open. In this case, you can raise the Histogram dialog from the main menu: WindowsHistogram.

2.5.2. ヒストグラムについて

GIMP の画像はそれぞれのレイヤーを 1 つ以上の色チャンネルに分解できます。 RGB 画像ならば赤・緑・青の色チャンネルに、 グレースケール画像なら明度チャンネルひとつにです。 透過効果を得たレイヤーにはもうひとつ、 アルファチャンネルが加わります。 いずれのチャンネルも強度レベル値 (整数値) が表せる 0 から 255 の範囲をもちます。 なので、 黒の画素ではすべての色チャンネルの値が 0 になります。 逆に白い画素ではすべての色チャンネルを 255 にします。 透明な画素ではアルファチャンネルの値が 0 になり、 不透明な画素だと 255 になります。

RGB 画像にあると便利なのが明度と呼ばれる仮想チャンネルです。 これは現実にある色チャンネルではありません。 つまり画像に入っている情報をそのまま反映したものではありません。 各画素の明度は RGB 値に基づき、 等式 V = max(R,G,B) によって算出されます。 本来明度とは画像をグレースケールモードに変換したとき各画素に与えられる数値のことです。

チャンネルに関する情報については 「画像の形式」 も参考にしてください。

2.5.3. ヒストグラムダイアログの利用法

ダイアログの最上部に活性レイヤーの名前が表示されています。

チャンネル

The drop-down below the active layer name allows you to select which channel to use. The available options depend on the layer type of the active layer. Possible options are:

明度

RGB およびグレースケールの画像の場合はレイヤー全体の明るさの分布を図示します。 グレースケール画像においてはその明度をそのまま読み取ります。 RGB 画像においては明度の仮想チャンネルを算出します。

インデックス付きカラー画像においては名前こそ明度ですが実際はカラーマップの対照表の順番にその利用頻度を表しています。 つまりこれは正当な色分布ヒストグラムではなく仮想色ヒストグラムなのです。

赤; 緑; 青

これらのチャンネルは RGB 画像のレイヤーにおいてのみ現れます。 赤・緑・青の各チャンネルごとに強度分布が図示されます。

アルファ

これは透明度分布を図示します。 レイヤーが完全透過 (アルファ値 = 0) や完全不透明 (アルファ値 = 255) になっておれば、 このヒストグラムはそれぞれ左端か右端に一本だけの棒グラフが立つ図になります。

Luminance

This shows the distribution of lightness intensity.

RGB

図15.17 赤・緑・青の各チャンネルの合成ヒストグラム

赤・緑・青の各チャンネルの合成ヒストグラム

この RGB 色レイヤー専用の項目を選ぶと赤・緑・青の各チャンネルが折り重なって図示され、 各色の分布がまとめて一望できます。

Linear / Non-Linear / Perceptual buttons

These three buttons determine whether the tone reproduction (TRC) will be displayed using a linear, non-linear, or perceptual X axis.

Linear histogram / Logarithmic histogram buttons

These two buttons determine whether the histogram will be displayed using a linear or logarithmic Y axis. For images taken from photographs, the linear mode is most commonly useful. For images that contain substantial areas of constant color, though, a linear histogram will often be dominated by a single bar, and a logarithmic histogram will often be more useful.

観測範囲の設定

図15.18 観測範囲を絞ったあとのダイアログの様子

観測範囲を絞ったあとのダイアログの様子

ダイアログの下部に表示される分析はここで範囲を絞ると局所的な観測結果を出します。 観測範囲の設定方法はつぎの 3 通りあります。

  • ヒストグラムの図面上をマウスポインターでクリックして横にドラッグすると、 その始点と終点の横軸上の各位置が観測範囲の下限と上限になります。

  • ヒストグラムの図面下部にある黒 (下限) と白 (上限) の三角形のスライダーはそれぞれクリックしてドラッグすると移動できます。

  • スライダー部分の下側にある左右のスピンボタン[7]を使います (左側は下限、 右側は上限です)。

統計

ダイアログの底部には指定された観測範囲でのチャンネルの分布値について基本的な諸統計量が表示されます。

  • Mean: the mean value of the interval in the selected channel.

  • Std Dev: Standard deviation. Gives an idea about how homogeneous the distribution of values in the interval is.

  • Median: For example, the value of the fiftieth peak in a 100 peaks interval.

  • Pixels: The number of pixels in the active layer or selection.

  • Count: The number of pixels in a peak (when you click on the histogram) or in the interval.

  • Percentile: The ratio between the number of pixels in the interval and the total number of pixels in the active layer or selection.



[7] スピンボタンは整数値を直接記入できる入力欄があるほか、 付属の小さな上下矢印ボタンや キーで 1 つずつ、 PgUp キーや PgDn キーで 16 ずつ数値を繰り上げ/繰り下げられます。